ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2023年2月3日

成田なう()

これからカンボジアへ出発!

といってもこれは4日前のこと。

防犯のことを考えて、帰国する頃に自動的に掲載されるようにブログ設定しました。もしカンボジアで僕が強盗に殺されようものなら、死後に自動的に掲載されるという、怖いような、哀しいような、そんな設定にしております。

ということでまずは出発編。いつものように東松戸乗り換えでアクセス特急に乗り換え。埼玉県民の基本ルートですね。

で、成田に着いたらさっそくチェックイン。とはいえ、オンラインでチェックイン済なので、パスポートの提示のみ。お仕事先の指定でタイ航空(泣)。

なんと人力チェックインのほうは大行列。

自動チェックイン機はガラガラ。座席指定の確認含め一瞬で終わり。自分は預け荷物なしなので簡単でしたが、預け荷物ありでも、自動チェックイン機で荷物のタグが印刷できるみたい。ということで人力チェックインの大行列はなんだかなぁ、と思ったところ。

で、ちょっと腹が空いていたので、僕の好きな第1ターミナル5階へ。超ガラガラ。

なぜか5階はいつも空いていて穴場です。

のぞき見しようと思ったが長期休業...

なにより素晴らしいのがローソン。空港ボッタくりなしで街のローソンと同じ価格で何でも買えます。

きょうはちょっと暖かかったので展望場へ。ここもガラガラ。日向ぼっこしながら、ヒコーキ眺めながら、おにぎりで腹ごしらえ。

この鳥が人になついているのか、おにぎり(というかご飯粒)をせびってきました。米粒を投げると追いかけてついばむのが超キュート。

で、セキュリティを超えてゲートへ。セキュリティが長蛇の列。ゲートのまわりもけっこうな人混み。ほとんどアジアの人のように見えます・聞こえます。さて、あと30分もすれば機上の人かな。久々の酔い止めが効いて、さっきからクラクラて、手元が覚束ないです(^^;。


カテゴリ: Tokyo,Travel — Masa @ 10:52 AM

 

2023年1月28日

米ドル札を入手する意外な方法

いろいろありまして、米ドル札が必要になったので、どこがいちばんレートがいいのかな、と調べてみました。

銀行とか空港の両替所とかいろいろありますが、ネットで調べてみたら、なんと質屋の大黒屋がかなりレートがよさげ。空港に比べて1~2円/ドルくらい安かったです(※ウェブ上では、空港の両替所が132.34円/ドルのところ、大黒屋さんが130.85円/ドルでした)。

ということで近所の大黒屋さんへtelしてから行ってきました。在庫があるかどうかわからないから事前にtelしたほうがよさそうです。

で、写真のように、使い勝手のよい小額紙幣をたくさん「売って」くださり大変助かりました。しかも銀行みたいに待たされず、書類も書かされず、在庫の小額紙幣との見合いで相談しながら必要なだけ「購入」できたのでとてもよかったです。手数料もなし。まぁ運悪く在庫がないと、必要なだけ入手できないでしょうから、よほど近所じゃなければ、行く前にtelして確認したほうがよさげですが。

 


カテゴリ: Life,Tokyo,Travel — Masa @ 9:06 PM

 

2023年1月25日

誰もいない南北線ホームの穴場

南北線の一部の車両が8両編成になったのですが、いまだにほとんどが6両編成ですね。なのでたまに8両編成がやってくると空いてて幸せなわけです。

で、8両になったら乗客がまんべんなく8両に分散するかといえばそんなことはなく、6両編成が停車するあたりで待機するので、最近整備された追加の2両分の場所にはほとんど人が待っていないんですね。

ということで火曜日の夜学の授業終わりの深夜、後楽園駅の一番端っこの、8両編成専用のスペースに行ってみたらこの通りガラガラ。車両内も椅子が空いていました。

南北線の8両編成はちょっとした工夫で便利に使えそうなのでこれからもいろいろ試してみます 。

 


カテゴリ: Tokyo,Travel — Masa @ 7:30 AM