2023年7月2日
twitterはマジで消滅しそうですね。
ということでブログへ。こっちは「僕の王国」ですから誰にも邪魔にされません!

ということで今夜のレシピ。先日、小柴丸さんで釣ってきたイシモチを熟成しておいたのですが、刺身じゃつまらんので、マリネに。
薄く切って、オリーブ油、ポッカレモンそれぞれ大1、マジックソルト適量(もう少し多くてもよかったかな)、能生で買ってきた魚醤たらたらして、まぜまぜ。わけぎが余ってたので1本分追加して、まぜまぜ。
ちょっと冷蔵庫においといたら、イシモチの身がちょっと白くなってセビーチェっぽくなりました。柑橘に身が反応しますね。
いやぁ、夏の酒のアテにパーフェクトなさっぱりなセビーチェもどきができました。
ー
2023年2月4日
2日目の昼ゴハンは非常に運よく、絶対に行きたいと思っていたPizza4Pへ。

このピザ屋さん、なんとカンボジアだというのに「Zero Waste」、つまりゼロウェイストを掲げてるのですよ。
このお店は実は日系なんですね。もともとベトナムで起業されたようですが、カンボジアにも出店されたようです。

で、行ってみたら、内装とかなかなかオサレ。ネットの記事によれば、内装などもサステナブルな材料を意識されているそう。


で、コースターとかもプラスチックを再利用したものみたい。ちょっと露骨かな…それがよいのでしょうが。

メニューも意識されていて、ゼロウェイストメニューも豊富。

ゼロウェイストピザは、市場に出せない野菜を餌にして養殖した南国鯛の燻製、エコロギーのコオロギパウダーなどが載っています。

ゼロウェイストレモネード?も、使い残しの素材を使っているみたいです(詳細見るの忘れた)。
実は食品廃棄物も20分別にしていて上勝町のようなことをしているのが見えると記事にあったのですが、今回伺ったお店では見ることができませんでした。
2023年1月20日
なんかまた湾内にクジラがやってきたようですね。
東京湾に泳ぐクジラ? 横浜海上保安部
この写真見てギョっとしたのですが、後ろにうつりこんでるのはたぶん、木更津のホテル三日月ですよね。となると、このクジラがいるのはアクアラインのすぐ南側、盤洲干潟の沖合かと思います。
じつはこのあたり、シロギスのいい釣り場なんですよね。

(以前シロギス釣りに行ったときの写真:海側からみた「うみほたる」)
この時期はこのあたりでシロギスは釣らないかもしれませんが、いずれにせよ、アクアラインの南側はそれなりに釣り場なので、釣り船がクジラにぶつかられたり、移動中にぶつかってしまったりすると、事故の原因になりそうです。
うーん、早いこと太平洋にお帰りいただければよいのですが。