ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2013年7月6日

ウイーン空港へのアクセス

今回の出張で一番不安だったのが、空港から市街までのアクセスです。自分はドイツ語がまったくできないので、迷ったらどうしよう、逆方向へ行ってしまったらどうしよう、なんて思いながら、ネットでひたすら調べまくっていました。

とはいえ、百聞は一見にしかずで、来てみたらまぁ、なんとかなるものです。

往路はCAT(City Airport Train)という特別列車を使いました。空港からMitte駅まで直行です。片道で14ユーロ(市内地下鉄等の運賃込)。到着ロビーの端のほうに切符売り場があります。緑色がシンボルカラー。車内は2等のみ、オランダ国鉄のインターシティに似てます。所要時間16分。早いような気がしますが、これは単に空港が街から近いだけであって、高速列車ではまったくありません。Mitte駅では専用のプラットフォームに到着するのですが、地下鉄駅からちょっとだけ離れています。

City Airport Train in Vienna

帰路は普通の国鉄(OBB)列車を使いました。S-Bahnの7号線(S-7)です。切符は地下鉄駅の自販機で買えます(地下鉄と共通のチケット)。4.2ユーロ。Mitte駅ほかから乗れます。各駅停車なのですが、30分弱で着きます。終着駅が空港ではないので、どの列車に乗ればいいのか迷うかな、と心配でしたが、駅のプラットフォームの案内板に飛行機のアイコンが表示されていて、間違えることはまずなさそうです。車両も(オランダに比べて)きれいです。大きな荷物を持ち込んでも大丈夫そうでした。

OBB train at Flughafen Wien

総合的には国鉄を使って空港にアクセスするのが一番よさそうです。とはいえ、バスという選択肢もあるらしく、まだ私には正解はわかりません。


カテゴリ: Travel,未分類 — Masa @ 10:11 PM

 

H&Mで配ってた水

ウィーン観光の時間は全くといっていいほどありませんでしたが、夕方に少し空き時間がとれたのでMariahilfer St.のH&Mへ買い出しに出掛けました。

で、おまけでくれたこの微炭酸の水。味はラベルを見ての通り・・・『花』です。いろはすのみかん味というのがありますが、あの味を『花』にした感じです。『花』なんて食うもんじゃないので味がイメージしにくいでしょうが、子供の頃に吸ってたつつじの蜜の味を思い出していただければよいかと。

いずれにせよ自腹で購入することはないであろうビミョーな逸品でございました。

IMG_20130705_220817.jpg

カテゴリ: 未分類 — admin @ 5:53 AM

 

2013年7月5日

韓国の労働公害反対運動

stop samsung – no more deaths! | International Campaign for Health and Labour Rights of Samsung Electronics Workers.

韓国にはSHARPSという運動があるそうです。

考えようによっては、水俣と同じような構造でとらえてもいいのかもしれません。


カテゴリ: Science/Technology Policy — Masa @ 12:26 AM