ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2025年7月1日

リスボンの地下鉄とモビリティ

リスボン市内では、学会会場への移動を含め、地下鉄での移動が多かったです。

地下鉄は切符を買わなければならないという先入観があり、初日には、繰り返し使えるカード(紙)に2回乗車分を足して購入。しかし券売機は何度やってもクレジットカードを受け付けてくれない(泣)。仕方ないので現金で購入。

とはいえ後で気がついたのですが、地下鉄の改札はVisaタッチ対応で、クレジットカードを直接タッチすればそれだけで乗車できたのでした(^^;。

券売機は全然ダメだったけどなぜか改札のほうは日本のクレジットカードで余裕でした。タッチ決済のほうがセキュリティ高いのかな?日本のfelicaと違って反応が遅いので、改札は混雑しがちでしたが、わざわざ切符など買わなくてよいのは超便利でした。

あと、路面電車が有名な街ではありますが、乗り方や路線がよくわからなくて、結局は使いませんでした。


バイクシェアもありましたが、見るからに旧型でしたし、電動キックボードもそこかしこにありましたが、あまり使われている感じではなかったです。


カテゴリ: bicycle,Lisbon,Travel,Urban planning — Masa @ 8:00 AM

 

2025年6月29日

IST2025:1日目、英国からポルトガルへ

乗り換え先はBA504便。ターミナル5からの出発。1時間前だというのにNow Boardingの表示が出ているので慌てて行ってみたらけっこうな人だかり。

Group4の人たちに、大きな荷物はOverhead binに入れられないから(空いてる場所を探すのに時間がかかって遅延するから)、curbsideで預けてくれと言っていました。おかげで定刻前にはドアクローズしたものの、管制塔から許可が出ないとかいって15分ほど出発遅延。意味ないじゃん・・・。

ポルトガル、けっこう遠いですね。ロンドンから2時間半、ちょっと遅れて到着しました。入国審査は電子化されていて自動だったのですが、なぜか係員のおばちゃんに呼び止められてパスポートにスタンプ押されました。まぁスタンプ欲しかったので嬉しい・・・と思いきや、査証ではなく追記のページに押しやがった・・・。

その後、荷物の引取場を通過しようとしたら、今回一緒に発表する石井さんがいたので、意外な形で落ちあいました。別のフライトだったのですが、そちらがかなり遅延して、さらに荷物がなかなか出てこないとのこと。

しばらくしたら無事出てきて一緒のタクシーで市内へ。20分ほど、15ユーロで着きました。ボッタクリなどはないのですが、なんとクレジットカードが使えないとな。たまたま50ユーロ札を持っていたので助かりましたが、持ってなかったらけっこうヤバかったかも。

自分のホテルはHotel Gat Rossio。両腕入墨びっしりのおにぃさんがフロント担当でちょいとビビりましたが、まぁいかにもヨーロッパですな。名前を言わずともMasahiroだね、と言われてスムーズにチェックインできました。というかこの国、入れ墨ビッシリの人が多いかも。

部屋のシャワーはちょい狭めでしたが26時間にわたる長旅の後のシャワーはほんと快適でした。


カテゴリ: Europe,Lisbon,Travel — Masa @ 8:00 AM

 

2025年6月28日

IST2025:1日目、まずは英国トランジットへ

年に1度は国際学会で発表するように心がけていますが、今年はInternational Sustainability Transition Conferenceへ。今年の開催都市はポルトガルのリスボン。

今回はBA8便でヒースロー経由で向かいます。

羽田には7時過ぎに到着。まだ6時台だと京浜東北線も激混みじゃないからいいですね。もう少し遅い時間だと、大混雑の通勤電車にスーツケース持ち込むことになって、本当、嫌なんですよ。

セキュリティチェックは意外とガラガラ。10分くらいで通過できました。

前日にネットでチェックインしたらExit Rowが空いていたので当然ゲット。おかげで壁に寄り掛かりつつ足下広々空間で寝れました。時差ボケ対策で離陸直後から寝たほうが本当はよいのですが、エコノミーなので後ろの人の存在も気になるのでミールサービスを終えてから爆睡。

英国時間でAM10時頃に起床。ノートPCで溜まった仕事を処理。しかしダイジなファイルをダウンロードし忘れていて、通常の機内WiFiもけっこうお高いので、正午頃には中断。英国航空ってマイレージの会員になっていれば、LINEなどメッセージング系のアプリの通信限定であれば、機内WiFi無料なんですね。やってみましたがLINEで連絡する必要のある相手もおらず…自分にはあまり意味なかったです。

ほぼ定刻どおりにヒースロー着。シティの真上を飛んでテムズ川のまわりがよく見えて観光気分でしたが、乱気流で急降下したため一気に船酔いモード(泣)。着陸後すぐに治りましたが昔の自分ならゲロリアン必至でしたでしょうね。

ヒースローの乗り換えが怖くて4時間くらい余裕をとっておいたのですが、サファイアの特典でFast Trackを使わせてもらえたのもあり、超速で通過できました。ということでラウンジでダラダラお仕事。けっこう捗りました。


カテゴリ: Europe,Lisbon,Travel — Masa @ 11:30 AM