ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2025年7月1日

リスボンの地下鉄とモビリティ

リスボン市内では、学会会場への移動を含め、地下鉄での移動が多かったです。

地下鉄は切符を買わなければならないという先入観があり、初日には、繰り返し使えるカード(紙)に2回乗車分を足して購入。しかし券売機は何度やってもクレジットカードを受け付けてくれない(泣)。仕方ないので現金で購入。

とはいえ後で気がついたのですが、地下鉄の改札はVisaタッチ対応で、クレジットカードを直接タッチすればそれだけで乗車できたのでした(^^;。

券売機は全然ダメだったけどなぜか改札のほうは日本のクレジットカードで余裕でした。タッチ決済のほうがセキュリティ高いのかな?日本のfelicaと違って反応が遅いので、改札は混雑しがちでしたが、わざわざ切符など買わなくてよいのは超便利でした。

あと、路面電車が有名な街ではありますが、乗り方や路線がよくわからなくて、結局は使いませんでした。


バイクシェアもありましたが、見るからに旧型でしたし、電動キックボードもそこかしこにありましたが、あまり使われている感じではなかったです。


カテゴリ: bicycle,Lisbon,Travel,Urban planning — Masa @ 8:00 AM