ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2011年7月24日

松浦研究室週報 7.19~7.23

こうして見ると優雅な一週間だが・・・何か現実を反映してない気がする。雑用が多すぎるんだろうな。効率化しないと。

7/19 アジアの海上交通におけるリスクに関するワークショップ、その他打ち合わせ等

科研費 基盤(A)「アジアにおける海上交通ネットワークの総合的ガバナンスに関する基礎的研究」の関係で、アジアの海上交通におけるリスクに関するWSの開催運営担当。参加研究者の先生方のほか、オーストラリアとスカイプでつないでCaroline Lissさんの講演、ほか学外の先生・専門家からお話を伺いました。

7/20 諸々事務・研究の一日

7/21 諸々事務・研究の一日

テクノロジー・アセスメントのゼミで洋上風力に関して研究している学生さんの指導。自分の担当ゼミではないが、まぁ、社会貢献ってことで。

7/22 諸々事務・研究の一日

7/23 第2回海洋再生エネルギーフォーラム(@盛岡)参加

大変な日帰り出張でしたが、洋上風力発電に関連する円卓会議開催に向けてかなり有益な情報を得ました。開催中、震度5の地震があってビックリでした。

第2回海洋再生エネルギーフォーラム


カテゴリ: weekly report — Masa @ 10:04 PM

 

2011年7月16日

松浦研究室週報 7.11~7.15

7.11 ゼミ「政策プロセスマネジメント」、ほか事務

公共政策大学院の事例研究ゼミの中間発表会。全体的にみんな「これから」という感じ。自分が担当している埼玉の農業もやっと道筋が見えてきた感じ。あとは「お話を伺いに行く」ことが夏の宿題。高級官僚・学者ばかりから教育を受ける公共政策の学生には、現場の人々の声を実際に聴くことで、何かを感じてもらいたい。

7.12 事務など

この日、何したのか記憶ない・・・。何かしているはずなのだが。

7.13 三文会でのファシリテーション講座、講義「交渉と合意」(最終回)

学生団体の「三文会」の朝活でファシリテーションのやり方についてお話しました。付箋紙づかいについては教えましたが、もうちょっと時間がとれたらなぁ・・・と思った次第。イントロとしてはよかったかな、と。

7.14 学生レポートの採点、その他諸々事務、研究作業

この日は暑かった・・・

7.15 諸研究事務、とある会議

かなりインパクトのあるイベント企画が立ち上がった。詳細はしばらく秘密。


カテゴリ: weekly report — Masa @ 2:06 AM

 

2011年7月10日

松浦研究室週報 7.4~7.8

こういう1週間は日報として毎日記録しないと、何やったか忘れてしまう・・・。でもダダ漏れするような内容でもないだろうな。雑用なんて公開できないことも多いしな。ま、いいや。

7.4 雑用、打ち合わせほか

研究室の7.19の海上交通リスク研究会に向けて打ち合わせをした。

7.5 雑用、海洋アライアンス教育作業委員会ほか

冬学期の海洋問題演習について方向が決まった。さて、課題について考えないと。

7.6 講義「交渉と合意」

コロラド州のHIV/AIDS政策のケーススタディをもとに議論。

7.7 埼玉県における農業の調査

午後はほぼバーンアウト状態。こういう非効率がマズい。

7.8 海洋アライアンス・日本財団共同シンポ@財団ビル(午後)、そのほか雑用

自画自賛のようだが、大西隆先生にいらしていただけたので、議論の幅が拡がり、よかったと思う。


カテゴリ: weekly report — Masa @ 11:56 PM