ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2020年2月21日

インスタによる旅行の記憶の外部化とそのリスク

先月、ロッテルダムからDerk Loorbach先生にいらしていただき、金沢市でレクチャーしていただいたのですが、そのときのこと。金沢駅前の鼓門のところで、観光客がみんな写真を撮っているわけです。スマホが普及したこと、インスタグラムが大流行なことで、「観光」の目的が、スマホで写真を撮ってインスタにあげること、になってきたんじゃないかと思えてきました。

IMG_20200116_1239588

そんなことをDerkと雑談していたら、彼の友人のラジオパーソナリティが、番組でおもしろい問題提起をしていたと教えてくれました。みんなが旅行中、なんでもスマホで写真を撮るようになると、その映像を自分の脳で記憶する必要がなくなり、スマホのメモリに記憶してもらえばよくなるわけです。結果として、自分が旅行でどこに行ってどんな経験をしたのかという情報も、自分の脳内には記憶として残らなくなってしまい、スマホで検索しなければならなくなる。そしてもし、スマホが壊れちゃえば、どこに旅行したかも覚えてない事態に至る・・・なんて話をラジオでしていたそうです。

これは「記憶の外部化」と言われる問題で、何もインスタに限った問題じゃないかもしれません。昔の日本人だって旅行するときにはカメラを首からぶらさげて、写真を撮るのに夢中になる、というのがカリカチュアとして存在してたわけで、現像した写真がなくなっちゃうと、どこに行ったのか忘れちゃってたかもしれませんね。いまでも、昔の写真を見つけると、「ああ、そういえばこんなところに行ってたなぁ」なんて思うこともありますよね。

とはいえ、スマホが広まったことで、旅の記憶の外部化がさらに進んだことは間違いないのではないかと思います。そして、たとえばインスタのアカウントが消えてしまうと、自分の旅の記憶も消えてしまう、という時代が来ているのかもしれません。

そう考えると、インスタ(や他のSNS)に敢えて投稿しない旅、というのもこれから逆にトレンドになるかもしれませんね。

自宅が泥棒に入られるリスクも減りますしね。


カテゴリ: Science/Technology Policy,Travel — Masa @ 4:29 PM