ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2013年7月2日

ひと駅手前で降りちゃったのでまちあるき

今朝は少し早く出社することにしたものの・・・

通勤電車で読書していたら、本に夢中になってしまい、気がついたら東大前ではなく本駒込で席を立ってしまいました。もいちど座ればいいのでしょうが、あまりにこっぱずかしいので、そのまま本駒込の駅で降りることにしました。天気もよさそうだし、ひとえきくらい、散歩してもいいかな、って気分で。

本駒込から東大前は、本郷通りで一直線です。道に迷う心配もありません。自動車で通ることが多い道なのですが、歩くのは今日がはじめて。

で、散歩がてら、いくつか発見がありました。たいした発見ではありませんが・・・

・本駒込駅はなぜか女子大生風情の客が多い。女子大でもあるのかしら?
・本郷通り沿いにはお寺が多い。
・『まいばすけっと』というAEON系のスーパーができてた。
・東大前駅北側には意外と飲食店が多い。
・五明祐子さんの法務省?のポスターをみつけた。
・東大前駅の北側にある文京学院大学は意外と大きい。
・そこの女子大生が多いので、本郷三丁目と雰囲気が違う(笑)。

ちょっと散歩してみると意外な発見がありますね。10分くらい余計に歩いただけなので、こういう散歩をもう少ししてもいいかな、という気分になってます。


カテゴリ: 未分類 — admin @ 9:17 AM

 

2013年6月27日

夏の気配

本郷にも夏が来た、って感じの夕暮れ時ですね。

東大の本郷キャンパスは、三四郎池を中心とする大きな雑木林(いまふうに言えば里山)があるせいか、朝夕はけっこう涼しいんです。

IMG_20130627_172223.jpg

カテゴリ: 未分類 — admin @ 5:27 PM

 

2012年9月25日

冬学期の開講予定

小職の担当講義、冬学期は以下の講義を開講します。

海洋科学技術政策論:10/1が初回ですが、初回は講義の趣旨説明ですので、10/15からの出席でもかまいませんが、10/15以降は出席を成績に考慮します(無断欠席3回で単位付与しません)ので、履修意思のある人は10/15以降参加すること。
Public Policy and Negotiation:公共政策の政策過程に関する英文文献の輪読です。これはなぜか日本語で書いてますが講義は徹頭徹尾英語です。10/2開始で、輪読の割り振りなどしますので、履修意思のある人は必ず10/2から来ること。
海洋問題演習:10/1開始です。共担ですので小職はあまり関与しませんが、文理問わず10/1には必ず来ましょう。来ないとグループワークが面倒なことになると思います。


カテゴリ: 未分類 — Masa @ 10:44 PM