ホーム » ブログ

アーカイブ

検索


フィード


管理

2022年9月4日

中学入試の「ドリフ問題」はもはや非常識か?

僕らの世代って基本的に土曜日は「8時だよ!全員集合」か「俺たちひょうきん族」を観て育ったわけです。

僕は小さい頃は全員集合派でしたが、いつの間にかひょうきん族に移っていました。大人の階段を上ったのかもしれません。

さてさて、自分は神奈川県出身で、運動神経は鈍いわ、面倒な奴だわってことで、「ア・テスト」や「内申書」はたぶんダメダメだろうということで、小学校のうちに人生の転轍機を動かしとかなきゃいけないということになり、中学受験をしたわけです。

で、算数でありがちな問題がコレ。

色をつけた場所の面積を求めよというヤツで、円の半径がrならば、3.14xr^2/2-r^2がこの面積になるわけですね。

で、これ、僕の中では当時から「ドリフ問題」と呼んできて、世間的にもみんなそう思ってるんだろうと思っていたのですが、検索してもこのキーワードで全然ひっかかりませんね(泣)。

なぜドリフかといえば、「8時だよ!全員集合で」、後半の歌唱コーナー(※当時のアイドルが歌謡曲を短時間で歌う)の背景が、このパターンのバックボードだったんですよ。

先日マツコの知らない世界を見ていたら、80年代歌謡曲振り付けの回で、マツコ女史がこの背景を見てすぐに「全員集合じゃない!?」とツッこんだので、やはりウチらの世代は、このパターンは「全員集合」だよなと再確認した次第です。

どうなんでしょうね。僕にとっちゃ、「おいーっす!」でしかないのですが、いまの若い親子だと、その記憶がないのかもしれませんね。


カテゴリ: Entertainment — Masa @ 7:30 PM

 

やはりTwitterから個人ブログに戻すべきか?

最近Twitterの動作がおかしい気がするのですよ。

もちろん昔のように、フォローしているアカウントのつぶやきを順次にダラダラと表示するだけならよいのでしょうが、「ホーム」機能の導入で、悪名高きFacebookなどと同様に、表示内容をかなりコントロールしているようなのですよね。しかもそのコントロールの強度が、最近かなり強まったんじゃないかなぁ、という気がします。

このコントロールは「アルゴリズム」と呼ばれていて、最近のマーケティングだと、むしろこのアルゴリズムをうまく利用することで、露出を高めようとする試みもあるようです。モノを売りたい企業が露出を高めるためにアルゴリズムに従って、露出しやすい内容をつぶやくというのは、企業行動として理解できますが、個人が承認欲求目的でアルゴリズムを気にしてツイートするなんて、なんか薄気味悪いですわな。

ということで、Twitterの利用を少し控えて、このブログに揺り戻すかなぁ、という気分になってます。とはいえ、これまで10年以上、何度も「Twitterやめる」と宣言してはTwitterに戻っているので、今回もどこまで旧来のブログや他メディアに移行するかはわからないです。

というか、そもそもTwitterとかブログとかに何の意味があるのか、ってところから自分を見つめなおす必要があるのでしょうけどね。「自分の表現活動」のすがたを、論文や書籍を書いたりするところまで含めて、いったん棚卸しすべきなのかな。


カテゴリ: Computers — Masa @ 11:43 AM